ダイバーシティ推進センターで、女性活躍推進事業「働く女性を応援する4つのキャリア研修」を開催いたしました。
![]() |
||
もっと成長したい。もっと生き生き働きたい。リーダーになるイメージが持てない。
そんな女性社員のキャリア上の悩みやそれぞれの経験に応じたキャリアアップ・スキルアップに役立つ、ZoomによるWEB研修を開催いたしました。また、女性部下を持つ上司向けの研修も併せて開催いたしました。 1 研修内容等 A 若手女性向け ~自分らしさを大切に、これからのワーク&ライフキャリアを考える~ 開催日:2020年12月7日(月)10:00~17:00 対象者:10~20代女性従業員 参加者:20名 B 中堅女性向け ~人生100年時代を自分らしく生きるための仕事、働き方、活躍を考える~ 開催日:2020年12月17日(木)10:00~17:00 対象者:30~40代女性従業員 参加者:22名 C 管理職候補女性向け ~管理職を目指し、マネジメントスキルを身に着ける~ 開催日:①2020年12月21日(月)13:00~16:30 ②2021年1月8日(金)13:00~17:00 対象者:後輩・部下を持つ女性従業員、企業推薦者 参加者:①25名 ②23名 D 女性部下を持つ上司向け ~女性を取り巻く環境を理解し、多様な部下への対応力・マネジメント力を高める~ 開催日:2020年12月23日(水)13:00~16:00 対象者:管理職、リーダー 参加者:19名 2 講師 株式会社キャリアアンドブリッジ 取締役 遠藤 和氏(研修A、B、C担当)
株式会社プロビーダ 代表取締役 朝田 思乃氏(研修D担当)
3 研修参加者アンケートより 【A 若手女性向け】 ・他社の方との交流ができて貴重な時間となり、また自分自身のキャリアについて考えるいい機会となりました。 ・日々の業務の中で先々のことを考える時間がなかったため、今回の研修によりキャリアアップを目指したいと感じることが出来ました。 ・今回の研修は、多様な所属の方が集まってお話ができたことに満足感がありました。多様な働き方や考え方、他社の取組みについてさらに知りたいと思いました。 【B 中堅女性向け】 ・キャリアに関する価値観について、様々な業種の方の話を聴くことができ、それぞれの方が自分らしく生きることの素晴らしさを感じました。また、自分のキャリアについても改めて考える機会となり、とても貴重な時間になりました。 ・自分の気が付かなかった強みや自分らしさをどのように活かしていくかを考える良い機会になったと思います。 【C 管理職候補女性向け】 ・他業種の方と、キャリアアップに関する意見交換ができて新鮮でした。業種は違えど、管理職にあたっての課題は共通するものがありました。また、自分の課題にも気づくことができました。 ・女性が少ない職場なので女性のみの研修はとても新鮮でした。他社の方の意見が聞けて仕事に対する姿勢を改めることができました。 ・グループワークで伝えることにより、自分の問題点や今後の課題解決に繋がる道筋が見えてきました。 ・管理職と一言で言っても、会社(業種)や規模、人員構成等により、求められるものは違うので、めざすものも違うということがわかりました。 【D 女性部下を持つ上司向け】 ・他の方々の意見を聴く事が出来、今後の自身のマネジメントに役立てられると感じました。 ・セミナーとは異なり、具体的な事象に対し自身で考えその内容を他者と共有するという流れであったため、非常に主体性をもって参加することが出来ました。 ・年齢や性別、職種が異なる管理職の意見を聞き、同じ管理職でも視点や考え方が様々に異なることがよく分かり、参考になりました。 ・研修全体を通して、女性か男性かにとらわれずに対応することが大事だとあらためて気づきました。 |
||
![]() ▲ B 中堅女性向け研修より Zoom研修画面 |
||
![]() ▲ B 中堅女性向け研修より 講師:遠藤 和先生 |