HOME
「ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会」を開催しました
講座・イベント
2025(令和7)年9月20日(土)守谷市共催
「ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会」を開催しました
♦日 時: 2025(令和7)年9月20日(土)13:30~15:15
♦会 場: もりりん中央(守谷市中央公民館)
♦演 題: 「円(えん)の外」で見つけた新たな縁(えん)~台本のない人生に出会うとき~
♦講 師: 鈴木おさむさん(スタートアップファクトリー代表)
♦参加者: 337名
♦主 催: 守谷市、茨城県ダイバーシティ推進センター
茨城県ダイバーシティ推進センターでは守谷市と連携し、スタートアップファクトリー代表の鈴木おさむさんをお迎えして講演会を開催しました。当日は、県内外から抽選で選ばれた337名が会場に集まり、鈴木おさむさんの笑いあり、涙ありのトークに耳を傾けました。
おさむさんは、多くの人気番組を手がけたご経験を振り返りながら、「人との縁の大切さ」についてお話してくださいました。「夢は口に出すことが大切」「自分の夢を笑わない友達がいたから頑張れた」など、自分の思いを言葉にすることで縁が生まれるというメッセージを伝えてくださいました。縁を結んだ実体験として、SMAPとの出会いや、大島美幸さんとの交際0日婚などもお話しくださいました。人生の転機には必ず人とのつながりがあり、背景の異なる人々と関わることで新たな価値が生まれること、勇気を出して自分のルーティンを壊して行動すると縁が広がっていくことなど、ダイバーシティ社会を考えるうえで大きな気づきをいただきました。
参加者からは、「背中を押してもらった感じがしました。毎日何かの縁を大切にして日々楽しく過ごしていこうと思いました。」「縁から始まる一歩、前に進んで行くエネルギー、同年代としてこれからの人生を充実させていくヒントを沢山もらいました。」「やりたい事は口に出そう!シンプルだけどとても大事なことに気づかせていただきました。」などの感想が寄せられました。参加者の明日につながる有意義なひとときになりました。多様な人とつながり合い、支え合うことの尊さを実感できる講演でした。
【講演会ステージの様子】
【表情豊かに話す講師】
【盛り上がる会場の様子】
「令和7年度 市町村連携事業(守谷市)ダイバーシティ&インクルージョン推進講演会」
チラシダウンロード(1.7MB)
Copyright© 2020
ダイバーシティ推進センター All Rights Reserved