将来の管理職となる女性の不安や課題の解消、キャリア形成に求められるスキルの習得を目的とした研修を開催いたしました。
フォローアップ研修の終了後に行われた交流会では、名刺交換を行い参加者同士が交流を深めました。また、お互いの「強み」を書いた付箋を模造紙に貼り出し、「素敵だな」と思う「強み」にシールを張りあうことで、皆の「強み」をシェアしました。最後は、「強み」の書かれた付箋とシールが貼られた模造紙を囲んで、講師の遠藤先生と写真撮影を行いました。
1 研修内容等
①基礎研修(2日間) 日 時:DAY1 令和3年10月 6日(水) 13:00~16:30 DAY2 令和3年10月26日(火) 13:00~17:00 講 師:株式会社キャリアアンドブリッジ 取締役 遠藤 和 氏 開催方法:オンライン(Zoom) 対 象:後輩や部下を持つ女性、事業所等からの推薦者 参加者:延べ47名 ②フォローアップ研修 日 時:令和4年1月12日(水) 研 修 13:00~17:15 交流会 17:15~ 講 師:株式会社キャリアアンドブリッジ 取締役 遠藤 和 氏 開催方法:対面(会場:水戸生涯学習センター大講座室) 対 象:本年度の基礎研修受講者、昨年度の管理職候補女性向け研修受講者 参加者:11名 2 参加者アンケートより 【基礎研修】 ・グループのみなさんも価値観が似ていて、とても尊敬できる仕事意識、人間関係の構築をされていて、刺激になりました。自分のやりたい仕事があったことを思い出したので、出会えて良かったメンバーでした。 ・参加者の方々の熱い思いにエネルギーを頂き、遠藤講師の温かい言葉に励まされ、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。 ・理想の管理職像についてこれまで考えることはあまりありませんでしたが、講師の方やいろいろな業種の参加者の方のお話を伺えて改めて考えさせられる機会となりました。 ・管理職というと、皆を引っ張っていかなくてはいけないという固定観念がありましたが、いろいろなタイプがあり、時と場合によって変わってよいものだということを知り、それほど身構えなくても良いのだと気づけました。 ・マネジメントスキルでは、ロールプレーをすることで実際に体感でき勉強になりました。自分の目指すものが、当初はぼんやりとしたものでしたが、この研修でクリアになりました。 【フォローアップ研修】 ・久しぶりの対面での研修であり、声を直接聞くことができました。女性管理者または管理者を目指す方との交流ができました。 ・集合研修で開催されたので、10月の研修でグループが一緒だった方と会えたことが嬉しかったです。 ・前回までの内容をグレードアップできる内容でした。地図にゴールが描けました。 ・実際に会って話しをしてみると、もっとざっくばらんに話せて、色んな参考になる話がきけました。先生もグループに入ってくださり、立ち止まってしまった会話も言葉もスムーズに出てきて感動しました。 ・管理職への不安や悩みは皆同じだと思える機会でした。 ・前回と今回の2回にわたり、有意義な研修に参加させていただきありがとうございました。前回研修後(2021年/4月)に課長任用されました。受講のタイミングも自分にとってベストだと思いました。 ![]() チラシ【女性のためのキャリア研修】PDF《992 KB》 |