市 町 村 名 | 境町 | 開 催 日 | R5.3.12(日) | |
講座・イベント名 | 令和4年度 境町男女共同参画講演会 「パックンマックンの笑劇的国際コミュニケーション力」 |
|||
内 容 |
日米の文化的な違いを例に、外国人の方とどう交流すればよいか、コミュニケーションの大切さ、コツなどについて教えていただきます。外国人と接するときにどのようなことに気をつければよいのか、講師が経験してきたカルチャーギャップや考え方の相違注意点などを楽しく学び、コミュニケーション力を高めましょう。 ▼申込み、詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.town.ibaraki-sakai.lg.jp/page/page003136.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 境町 人権・協働ハーモニー室 電話番号 0280-81-1337 |
市 町 村 名 | かすみがうら市 | 開 催 日 | R5.2.12(日) | |
講座・イベント名 | かすみがうら市第3次男女共同参画計画シンポジウム ~ダイバーシティのまちづくり~ |
|||
内 容 |
講師に茨城大学人文社会科学部准教授の長田華子先生をお招きし、Program1では「すべての人々のよりよく生きる《well-being》を求めてー男女共同参画社会とは何かー」をテーマに講演いただきます。Program2では、「男女共同参画に根差したまちづくりー魅力あふれるかすみがうら市にするためにー」をテーマにパネルディスカッションを行います。市外の方もご参加いただけます。 ■詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.kasumigaura.lg.jp/page/page014287.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 市町村名 かすみがうら市 市民協働課 電話番号 029-897-1111 内線2322 |
市 町 村 名 | 稲敷市 | 開 催 日 | R5.1.25~R5.2.9 | |
講座・イベント名 | いなしき女と男のハーモニーフォーラム~ささえあい平等の輪を明日へ~(男女共同参画講演会 稲敷市人権講演会共同開催) | |||
内 容 |
「活気のある街には笑顔の女性がいる 弁護士流 人生を楽しくする秘訣」 講師 :堀井 亜生 氏 配信期間:令和5年1月25日(水)から令和5年2月9日(木) 申込期間:令和5年1月20日(金)まで ・事前申込みが必要な期間限定配信となります。 ・申込み方法や、その他詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page008866.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可(事前にお申し込みください) | |||
お問い合わせ先 | 稲敷市 秘書政策課 電話番号 029-892-2000(内線2618) |
市 町 村 名 | 小美玉市 | 開 催 日 | R5.1.29(日) | |
講座・イベント名 | おみたま男女共同参画推進フォーラム | |||
内 容 |
今年度の「おみたま男女共同参画推進フォーラム」では、東京大学大学院教授の 瀬地山 角 氏をお招きし、「笑って考えよう 家庭のこと、仕事のこと、未来のこと」をテーマに講演いただきます。 瀬地山氏の講義は、日本テレビ「世界一受けたい授業」の東大生100人へのアンケートでも、人気講義№1に選ばれており、子育てに日々奮闘している世代の方はもちろん、多くの方々にぜひ聞いていただきたい内容となっています。 ▼詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.omitama.lg.jp/0000/info-0000009367-0.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 小美玉市 市長公室 市民協働課 電話番号:0299-48-1111(内線1251) |
市 町 村 名 | 美浦村 | 開 催 日 | R4.11.19(土) | |
講座・イベント名 | 令和4年度美浦村男女共同参画講演会「戦時下のジェンダー」 満蒙開拓青少年義勇軍と大陸に渡った女性たち |
|||
内 容 |
戦時中、青少年や女性は出征した男性に代わる働き手として期待され、結婚や出産も国策の側面を持ちました。傀儡(かいらい)国家「満州国」に、開拓と有事の戦闘を担うべく赴いた青少年義勇軍と、義勇軍の寮母や花嫁として大陸に渡った女性たちの使命と素顔に迫ります。 戦争に翻弄(ほんろう)された男女像を通して、未だに残るジェンダーギャップの問題に気づき、世代を超えてジェンダー平等を考えましょう。 ▼申込は下記ホームページまで https://www.vill.miho.lg.jp/page/page010816.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 市町村名 美浦村企画財政課 電話番号 029-885-0340(内208) |
市 町 村 名 | 取手市 | 開 催 日 | R4.11.13(日) | |
講座・イベント名 | 第24回女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い 「みんなで輝こう!取手の未来」 |
|||
内 容 |
「取手で輝く人」中学生女流棋士の鎌田美礼さんを紹介するコーナーや、鎌田さんのお父さんも参加する子育てパパの座談会「子どもの個性の伸ばし方」を実施。ほかに地元高校吹奏楽部の演奏や地元野菜やパンの販売などもあります。お子様を連れての入場も可能です。 ■詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.toride.ibaraki.jp/shimin-kyodo/shise/jinken-danjo/danjoevent/2022hitotohitoevent.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可(事前申込制でないため、参加自由) | |||
お問い合わせ先 | 取手市役所 市民協働課 電話番号 0297-74-2141 内線1172 |
市 町 村 名 | 筑西市 | 開 催 日 | R4.11.20(日) | |
講座・イベント名 | 令和4年度男女共同参画推進講演会 「かあちゃん、南極で働く ~南極生活で学んだ食材と環境を大切にすること~ |
|||
内 容 |
「ママさん南極調理隊員」として、1年4か月を南極で過ごした渡貫淳子さんをお招きします。30歳を過ぎて「南極で働きたい」との思いを抱き南極観測隊に応募を始め、3度目で南極行きを実現したママさん南極シェフの貴重な体験を伺います。 ※入場無料・託児あり ▼アーカイブ配信あり、申込・詳細はこちら https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page009684.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 筑西市 市民協働課 電話番号 0296-23-1600 |
市 町 村 名 | 笠間市 | 開 催 日 | R4.11.20(日) | |
講座・イベント名 | 「小さな子どもの命を守る家族で備える防災講座」 | |||
内 容 |
災害対策は普段からの心構えが必要です。「災害が起きたとき、家族とどう行動したら良いの?」「小さな子どもがいるけど、避難する時には何を準備すればいいの?」などの悩みはありませんか。いつ起こるかわからない災害に備えるためにご家族でどのように災害に備えればよいのかを一緒に学びましょう。子育て世代が準備しておくと便利な防災グッズなども紹介します。 ※参加費無料 ▼オンラインも同時開催、詳細はこちら https://www.city.kasama.lg.jp/page/page011941.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
対象:笠間市在住・在学・在勤の方 (笠間市在勤であれば申し込み可) |
|||
お問い合わせ先 | 市町村名 笠間市 秘書課 電話番号 0296-77-1101 |
市 町 村 名 | 那珂市 | 開 催 日 | R4.6.4(土) | |
講座・イベント名 | 男(ひと)と女(ひと) 輝いて生きるトーク&コンサート | |||
内 容 |
講師に「多様な性を考える会 にじいろ神栖」代表で声楽家の河野 陽介氏をお招きし、第1部では、多様性を尊重し、人々が共生していくために知っておきたいことについて講演いただきます。第2部では、声楽家である河野さんによる楽しい歌のコンサートを開催します。市外のかたもご参加いただけます。 ▼申し込み、詳細は下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.naka.lg.jp/page/page007564.html |
|||
他市町村からの 申し込みの可否 |
可 | |||
お問い合わせ先 | 那珂市市民生活部市民協働課 電話番号 029-298-1111(内262・263) |