「わが家の『家庭の仕事』バランスチェックシート WEB版」について
ジェンダー平等を実現するうえでの諸問題を意識してもらうため、自分の家の「家庭の仕事」がどのように行われているのかについて児童・生徒に考えてもらうコンテンツです。小学5年生を対象としていますが、幅広くご活用ください。
各市町村・学校関係者様向け 活用例について
授業の一環、長期休みの宿題として活用いただく場合の活用例についてご案内します。
- ①
- 「わが家の『家庭の仕事』バランスチェックシート WEB版」のURL、QRコードは以下のとおりです。児童・生徒にチェックシートのページを案内する際にご利用ください。
- URL:https://www.diversity-ibaraki.jp/check_sheet/color_paint.html
- QRコード(右クリックで画像の保存が可能です。)

- ②
- チェックシート実施後、感想などを任意の方法(※)で提出・共有したり、結果について話し合ったりします。
- (※)
- 学校の場合は、学校内で利用している、WEB会議アプリ、メッセージアプリなど。
各市町村で主体となって実施する場合は、いばらき電子申請届出サービスなどを利用し、申込フォームを作成するなど。
- ・
- チェックシートの結果を提出する場合は、ページのスクリーンショットをとる、PDFにする、印刷する、などの方法で行ってください。
- ・
- 各市町村で、チェックシートのURLと各市町村で用意した感想等の申込フォームのURLを一緒に案内する方法の例として、こちらの「配布用チラシの例」(Word)をご活用いただけます。適宜修正のうえご使用ください。
- ・
- チェックシートについて、紙で実施することも可能です。その場合はこちらの「配布用チェックシート」を印刷してご使用ください。
-